
こんにちは〜っ♪
つなまるファミリーのまもりんですっ🌼
今回はね、不動産売却で「いよいよ契約だわ〜」っていう時に出てくるお金、
**「手付金(てつけきん)」**についてのお話ですよ〜。
「えっ?契約前にお金の話!?ちょっと怖い…」って思ったそこのあなた!
だいじょうぶ。
まもりんも最初は「なんでお金を先にもらうの?」って、ちょっと戸惑ったんですけどね、
意味がわかれば、とっても安心できるしくみだったんですよ〜✨
🧺手付金ってなあに?
手付金というのはね、売買契約を結ぶときに、買主さんから売主さんへ支払われる“保証のお金”のことなんです♪
「この物件、ちゃんと買いますよ!」
「この契約、信頼して進めますよ!」
っていう気持ちのあらわれなんですね〜🍀
だいたい物件価格の5〜10%くらいが相場だけど、これはケースバイケース。
事前に不動産会社さんがしっかり調整してくれるから安心してね♪
🏠売主さんにとっての“安心材料”
さてさて、不動産を売る側──つまり売主さんから見ると、
「手付金」っていうのはと〜っても大切な“安心材料”なんですよ。
だって…
📌 契約をしたのに、急に「やっぱり買うのやめます」って言われたら困っちゃいますよね?
でも、もし買主さんが理由なくキャンセルした場合、
この手付金は“解約手付”として売主さんのものになるんですっ💰
それだけじゃなくって、
「ちゃんと本気で契約してくれてるんだな〜」って思えるのも、
まもりん的にはとっても大きいポイントなんですよ〜♪
💡買主さんも、リスクゼロではないの
「手付金って、もらえてラッキー!」って思っちゃいがちなんだけど、
買主さんにとっても、もちろんリスクがあるお金なんです。
だってね、手付金を支払ったあとに「やっぱり買うのをやめたい」ってなったら…
支払ったお金は戻ってきません〜!
つまり、「この契約、本気です!」っていう意思表示なんですね♪
ちなみに、売主さんの方から一方的にキャンセルしちゃった場合は、
その手付金を倍返しで買主さんにお返しすることになります。
うんうん…だからこそ、売買契約はよく考えて、しっかり進めることが大切なんですよね♪
📅手付金って、いつ払うの?
手付金が支払われるタイミングは──
✨「売買契約の締結と同時」が基本です✨
・契約書にサイン
・印鑑ポンッ!
・そして手付金のお支払い(現金または振込)
こんな流れがよくあるパターンです♪
☕まもりんの“うっかりエピソード”
あのね、むか〜し、まもりんったら契約のときに、
「えっ!?手付金っておつりでるのかしら!?」って真顔で聞いちゃって…(笑)
不動産会社の人も買主さんも、やさしく笑ってくれたっけ…あはは。
…そうです、手付金はおつり、出ません!
しっかり受け取って、後の引き渡しのときに**売買代金に充当(ちゅうとう)**されますから、安心してね♪
🌸まもりんのまとめ
✔ 手付金は、売買契約を結ぶときに買主さんから売主さんに支払われる「保証のお金」♪
✔ 売主さんにとっては「ちゃんと買ってくれる安心材料」になるのよ〜
✔ 契約をキャンセルするときの「解約手付」としての役割もあるよ
✔ ちゃんと準備して、スムーズな契約を目指しましょ♪
「売るって、やっぱり大変そう…」
って思うかもしれないけど、ひとつひとつ知っていけば、ちゃんと安心して進められるのよ〜♪
まもりんは、今日もあなたの売却をこっそり応援してます🌷
またね〜♪
📌株式会社 アークス幸和不動産
埼玉県川越市むさし野1番地1
代表番号:049-241-9921
アドレス:info@ekre.co.jp
総合HP:https://ekre.co.jp/company/
売却記事:https://ekre.jp/news/
公式LINE:https://lin.ee/W8SUvhT
