BLOG ブログ

“冷房の効きが悪い…”と感じたら、まず見るべき場所

2025.08.07

こんにちは。今日、8月7日は「立秋」。
暦の上では秋の入り口ですが、実際はまだまだ厳しい暑さが続いていますね。

最近、お客様との会話の中でよく出てくるのが、
「エアコンつけてるのに、なんだか冷えにくくて…」というお悩み。

真夏の内覧時や住まいでの快適性に大きく関わるだけに、実はこれ、“売却時の印象”にも影響するポイントなんです。

エアコンの効きが悪いと感じたら、まずチェックしていただきたいのがこちら:


✅ 冷房効率が下がる「見落としがちなポイント」

  1. フィルターの汚れ
     → 1ヶ月に1回は掃除を。意外と目詰まりしています。
  2. 室外機まわりにモノが置かれている
     → 風通しが悪くなると冷却効率が落ちます。
  3. カーテン・ブラインドが開けっぱなし
     → 直射日光が室温を押し上げてしまいます。
  4. 家の気密性が低い/すきま風
     → 特に築年数のある物件は要注意。
  5. エアコン自体の買い替えサイン
     → 10年以上経っていると効率が落ちるケースも。

「この家、涼しくて快適ですね」という印象は、
実は物件全体の清潔感や管理状況の信頼度にもつながります。

住み心地だけでなく、売却の成功にも関わる「快適さの演出」。
この時期は、ちょっと意識してみてください。

小さな改善が、大きな安心につながることもあります。
お住まいの見直しやご相談は、いつでもお気軽にどうぞ。
今日も暑さに気をつけてお過ごしください。

📌株式会社 アークス幸和不動産

埼玉県川越市むさし野1番地1
代表番号:049-241-9921
アドレス:info@ekre.co.jp
総合HP:https://ekre.co.jp/company/
売却記事:https://ekre.jp/news/
公式LINE:https://lin.ee/W8SUvhT

この記事をシェアする