ACHIEVEMENT アーカイブ

「売主(うりぬし)」って、だれのこと? …あら、わたしのことかしら?

不動産用語

2025.07.24

みなさんこんにちは〜☀️
つなまるファミリーの、ちょっとおっちょこちょいなママ、まもりんです。

今日はね、「売主(うりぬし)」という言葉のお話。
なんだかお堅く聞こえるかもしれないけれど、これ、じつはとっても身近な言葉なんですよ〜♪

おうちを手放そうかな、と考えたことのある方、
あるいはご実家や相続した土地をどうしようかな〜と思っている方。

そんなあなたが、“売主”になるかもしれないんです

今回は、そんな「売主」という役割について、やさしく、そしてちょっぴり実務的に(笑)、一緒にお勉強してみましょうね!


🧺「売主」って、何をする人?

「売主」とはですね、
読んで字のごとく、「物件を売る人」のこと。

うふふ、まんまですよね〜♪

つまり、今持っているおうちや土地を、
「売りに出そう」と決めた瞬間から、あなたは「売主さん」になります。

この「売主」になるってことは、
あなたの不動産が、誰かの“新しい場所”になるチャンスを迎えたってことなんです。


🍳たとえば、まもりんの例で考えてみましょう♪

「子どもたちも独立して、家が広すぎるわ〜」
「ご実家を相続したけど、誰も住まないし…」
「ローンが終わったから、住み替えもアリかしら」

そんなときに、「じゃあ売ろうかしら?」と思ったあなた。

はい、今日からあなたは「売主さん」なんですっ💡


📝売主になると、どんなことが必要?

売主になると、ちょっとだけ“おしごと”が増えます。

でもだいじょうぶ。難しいことは、ちゃんと不動産会社がサポートしますからね✨

とはいえ、知っておくと安心な「売主の役割」を、ざっくりまとめてみましたよ♪

① 売り出すための決断

「この家を売ろう」と決めることから、すべてが始まります。
家族と相談したり、想い出にひたったり…うんうん、大切な時間ですよね〜。

② 不動産会社と契約する(媒介契約)

売却活動は、プロにお願いするのが安心!
価格の相談や、広告の出し方なども一緒に決めます。

③ 内覧の準備

買いたい人が見に来るので、おうちをキレイに整えてお迎えします♪
「いつもよりちょっと頑張って掃除」…わかるわ〜(笑)

④ 売買契約の締結

「この人に売る!」と決まったら、契約を結びます。
不動産会社や司法書士さんがサポートしてくれるから、書類も安心です♪

⑤ 引き渡し

最後は鍵をお渡しして、任務完了!
まもりんは、思わず「ありがとう」って言っちゃいそう…(泣)


💸売主として「知っておきたい」お金のこと

ふだんはお金の話ってちょっと気が引けちゃうけど、
売主になると、ちゃんと知っておくことが大事!

代表的なのはこんなこと:

  • 売却にかかる諸費用(仲介手数料、登記費用など)
  • 売ったときに利益が出たら「譲渡所得税」がかかることも
  • 「売るだけ」じゃなく、「その後の住まい」も考えておく

こういった内容も、不動産会社さんが教えてくれるから、
「よくわからないな〜」って思っても、安心して聞いて大丈夫ですよ♪


🌼まもりんの豆アドバイス♪

おうちや土地を売るとき、ついつい「物件」ばかりに目が行きがちだけど、
“売主さんの気持ち”がいちばん大切だと思うんです。

不安もあるし、寂しさもある。
だけど、新しい誰かが「この場所で新しい生活を始めてくれる」と思うと、
なんだか、うれしくて、ちょっと誇らしい気持ちにもなりますよね☺️


📣売主になるかどうかは「相談してから」でも遅くない!

「まだ決めてないけど…」
「売ったほうがいいのかな?」

そんな“もやもや”の段階から、私たちにお話ししてもらって大丈夫です!

相談するだけでも、気持ちが整理されたり、
「今はまだ手放さないほうがいいですね〜」なんてアドバイスもできるかもしれません。


🍀まもりんのまとめ

✅「売主」とは、物件を売る人のこと。あなたが主役です!
✅ 売却は、「決断→準備→契約→引き渡し」の流れ。
✅ 不安なことは、まるごとプロに相談しましょ♪
✅ 気持ちの整理も、立派な“準備”のひとつです🌸

おうちを売るって、とっても勇気のいること。
でも、ちゃんと向き合えば、新しいスタートに変わるんです。

まもりん、ず〜っと応援してますよ〜💪💕

📌株式会社 アークス幸和不動産

埼玉県川越市むさし野1番地1
代表番号:049-241-9921
アドレス:info@ekre.co.jp
総合HP:https://ekre.co.jp/company/
売却関連:https://ekre.jp/news/
公式LINE:https://lin.ee/W8SUvhT

この記事をシェアする