
やっほー!
ぼくは、つなまるファミリーのつなまる!

川越をぐるぐる飛び回って、不動産の魅力をみんなに届けるのがぼくのしごと!
今日のテーマは、不動産の現場でよーく使う言葉──
そう、「物件(ぶっけん)」についてだよ!
「物件情報」「物件見学」「この物件は…」ってよく言うけど、
「物件って何?」って聞かれると、意外と説明がむずかしいよね。
でも安心して!
今回は、元気にわかりやすく、不動産の「物件」って何かを解説していくよ!
目次
🏡「物件」って、どんなものを指すの?
不動産の世界でいう「物件」とは、
売買や賃貸の対象となっている不動産のことなんだ。
つまり!
- 売りに出されている一戸建て
- 賃貸募集されているマンションの1室
- 売却予定の空き家
- テナント募集中の店舗
- 駐車場や倉庫などの土地建物も!
こういうの、ぜんぶ「物件」って呼ばれてるんだよ!
ちなみに、不動産屋さんのあいだでは「今ある物件ってどんなの?」「この物件、価格下がったよ〜」みたいに、毎日のように使う単語なんだ。
📋「不動産」と「物件」のちがいってなに?
「不動産」と「物件」って、ちょっと似てるけど意味がちがうんだ。
✅「不動産」は、土地や建物そのもの。
✅「物件」は、それが売買・賃貸の“対象”になっているもの!
つまり、「売る」「貸す」「買う」「借りる」の舞台に上がった不動産が「物件」になるってわけ!
たとえばね、
・まだ売るか決めてないご実家の家 → これはまだ「不動産」
・売却活動を始めた瞬間 → 「物件」になる!
「よーし、売り出そう!」と決めたとたんに、その家は「売却物件」と呼ばれるようになるんだよ🏃♂️💨
🧭「物件情報」ってどうやって集めてるの?
物件を探すとき、不動産屋さんに行くと
「おすすめ物件ありますよ〜」って資料をくれるでしょ?
実はあの情報、いろんなルートで集められてるんだ。
- 売主さんからの直接依頼(=媒介)
- レインズ(不動産業者専用の情報ネットワーク)
- 他社との連携・共有
- 地域の独自ルートや長年のつながり!
川越のような地域密着型の不動産会社は、
**「その町のことを知ってるからこそ紹介できる物件」**も多いんだよ!
そして、売却を考えてる人にとっても、
「この家を“物件”として、どうアピールするか?」がすっごく大事になるってわけ。
📣「物件」として出す=情報を整えること!
さて、ここが今日のポイント!
あなたが今持っている家や土地も、
ちょっとの準備で「売却物件」としてデビューできちゃうんだ。
具体的には…
✅ 写真を撮る
✅ 図面や間取りを確認する
✅ 不具合があればチェック
✅ アピールポイントをまとめる
✅ 近隣環境や特徴を整理する
こうした準備をぼくらが一緒にお手伝いすれば、
あなたの家が“選ばれる物件”に変わるんだよ!
💰「売りたい」と思ったら、物件登録のチャンス!
「いつか売ろうかなぁ」
「今すぐじゃないけど、気になるな」
そんなときは、ぜひ「物件化(ぶっけんか)」のご相談をしてみて!
物件化ってつまり、
「あなたの不動産を“売り出し用の情報”にする作業」なんだ。
専門スタッフが
- 査定価格を出したり
- 広告資料を作ったり
- 内覧の準備を手伝ったり
ひとつひとつ丁寧にサポートするから、安心してね😊
🏃♂️つなまるのまとめ!
📌「物件」とは、売買・賃貸の対象となる不動産のこと!
📌売ると決めたら、あなたの家も「物件」に!
📌情報を整えることで、魅力的な物件としてアピールできる!
📌気になる方は、まず「物件化」の相談から!
どんな不動産にも、きっと新しい活かし方がある。
ぼくたちと一緒に、その一歩を踏み出してみない?
「動かない」不動産を、「動き出す」物件に変えるのが、ぼくのしごと!
つなまる、どこへでも行くよ〜!💨💨💨
📌株式会社 アークス幸和不動産
埼玉県川越市むさし野1番地1
代表番号:049-241-9921
アドレス:info@ekre.co.jp
総合HP:https://ekre.co.jp/company/
売却関連:https://ekre.jp/news/
公式LINE:https://lin.ee/W8SUvhT
